全般

初めて受診するのですが、何を持っていけばいいですか?
保険証をお持ち下さい。
どんな服装でいけばいいですか。
動きやすい服装でお越しください。なおお着替えもご用意しておりますので、スカート等の場合はお着替えいただくことも可能です。
整骨院と接骨院は何がちがうのですか。
呼び方が違うだけで同じです。
整骨院と整体やカイロプラクティックはどう違うのですか?
整骨院・接骨院を経営するためには、厚生労働省による国家試験に合格し「柔道整復師」という国家資格を取得する必要があります。そのため、整骨院・接骨院には外傷や傷害の治療に対する保険の取り扱いが認められています。一方、整体・カイロプラクティックといった職業には免許(資格)が必要ありません。目的も健康増進やリラクゼーションであるため治療行為を行うことができず、保険を取り扱うことはできません。
ほかの整骨院とは何が違いますか?
患者様一人ひとりに合わせた治療を心がけ、痛みの出にくい体づくりをモットーにしております。
保険は使えますか?
はい。国民健康保険はもちろんのこと、社会保険・組合保険・労災保険や交通事故時の自賠責保険など各種保険の取り扱いができますので、安心してご来院ください。
どのような症状の時に保険が使えますか?
ねんざや打撲、寝違え等が保険適用内となります。一度お気軽にお問合せ下さい。
症状が軽くても治療は受けられますか?
はい、お気軽にご来院下さい。
受付は何時までですか?
月曜日から土曜日の午前は12:00 月曜日から金曜日の午後は20:00が最終受付となります。
予約はできますか?
時間外診療の場合はご予約出来ます。
予約はできますか?
時間外診療の場合はご予約出来ます。
料金はどのようになっていますか?
施術の部位数によります。詳しくは料金ページを御覧ください。
クレジットカードは使用できますか?
申し訳ございません。当院では現金のみとなっております。
妊娠中でも施術出来ますか?
安定期に入ってからなら可能ですが、施術内容は限られますので一度お気軽にお問合せ下さい。
出産後でも施術を受けることはできますか?
産後1ヶ月からでしたら施術は可能になります。
スポーツ障害はみてもらえますか?
はい、当院にお任せください。 院長自身のスポーツ経験を元にテーピングや手技等、一人ひとりに合わせた治療をご提案させていただきます

交通事故の治療

交通事故に遭ってしまったのですが接骨院でも大丈夫ですか?
はい、接骨院で治療も可能です。
現在かかっている医療機関や接骨院を変えたいのですが出来ますか?
可能です。ご加入している保険会社の担当者の方に、当院に通院したいと連絡をして頂ければ変更可能です。
交通事故にあってしまい【むちうち】と言われましたが、接骨院で治療できますか?
はい、当院にお任せ下さい。
事故直後は痛みありませんでしたが、しばらくして痛みが出てきました。交通事故での治療取扱いはできますか?
様々なケースが御座いますので一度ご加入している保険会社の担当者の方にご相談下さい。
レントゲンの診断では異常なしですが、重苦しさや痛み、違和感があります。自賠責保険での治療はできますか?
はい、可能です。 筋肉や人体などはレントゲンでは分かりませんので当院にお任せ下さい。
交通事故での怪我はどのような施術をするのですか?
まず詳しく調べさせて頂いて、一人ひとりに合った施術を行います。
交通事故治療を受けるための接骨院手続きは?
特別な手続きは特にありませんがまずは当院に通院することを保険屋さんにご連絡して下さい。
自動車事故で加害者が保険に加入していない
強制加入の自賠責保険までも未加入の場合は当院提携先の弁護士にご相談下さい。
診断書などの証明書は発行して貰えますか?
診断書は発行できませんが、証明書なら発行は可能です。
最初に治療費はかかりますか?
いいえ、治療費は0円になります。
相手保険会社に言われた医療機関に行かなくてはならないのでしょうか?
いいえ、どこの医療機関へ行くかは、患者様の自由ですのでご安心して行きたい医療機関へ通院して頂いて構いません。
保険会社から、もう治療を中止しませんかと言われます。
まだ事故が原因とみられる痛み等がお体にある場合は完治するまで通院をおすすめします。保険会社が強制的に通院や治療を中止することは出来ませんのご安心下さい。
治療個所には制限がありますか?
いいえ、ありません。事故が原因とみられる箇所、全ての治療出来ますのでご安心下さい。
治療期間に制限がありますか?
いいえ、ありません。完治するまで治療出来ますのでご安心下さい。

症状

交通事故に遭ってしまったのですが接骨院でも大丈夫ですか?
はい、接骨院で治療も可能です。
五十肩と四十肩の違いはなんでしょうか?
四十肩、五十肩に厳密な違いはありません。
四十肩、五十肩になる原因は?
まだはっきりとわかっていませんが腕を上げた状態で長時間作業をしたあとに発症しやす病気だということは言えます。
「ほっといても勝手に治る。」「治療をしても痛みが増した。」って話も聞きますが、効果はあるんですか?
すぐに施術の効果などが出るかは個人差になりますが、しっかりとした施術を行うことで可動部を広げ完治までの時間を短くすることはもちろんですが、完治後に痛みが出にくくする体にするのも施術目的の一つですので、しっかりとした施術を受けることをおすすめします。
何処に行ってもなかなか腰痛が改善されません。腰痛の原因がわからず不安です。
腰痛の原因は複数ありますので一度お気軽にご相談下さい。
腰痛には温湿布と冷湿布どちらが適していますか?
慢性的な腰痛では温湿布でぎっくり腰などの突発的かつ熱を持っている腰痛であれば冷湿布をおすすめします。
ずっと肩こりで悩んでいます。何をしたら良いのでしょうか?
まずは肩を温めてください。そしてストレッチを行って下さい。なお当院はお家でも出来る改善方法をお伝えしますので一度お気軽にご来院下さい。
肩こりは姿勢が悪いのが原因でしょうか?他にも原因はあるのでしょうか?
背中の張り等、肩こりにはいろいろな原因がありますので、一度ご来院下さい。
慢性的な肩こりをやわらげるストレッチ等はありますか?
肩甲骨を動かすストレッチをお勧めいたします。
慢性的な肩こりをやわらげるストレッチ等はありますか?
肩甲骨を動かすストレッチをお勧めいたします。